ブログ
お風呂上がりの汗と化粧水
夏によくある質問です
お風呂上がりに大量に汗をかきます。汗が引いてから化粧水を塗ったらイイですか?
→基本的には軽くでも先につける事をオススメします。
お風呂上がり、素肌のままだと水分の蒸発が早くなりなります。
プレローションで軽くひとぬりしておくと化粧水内の油分がお肌に付くので潤いが完全に逃げるのを抑えてくれる効果があります。
もし数分間汗が止まらずずっと汗を拭いていてどうしても落ち着いてからでないとお手入れできない、という方は蒸発した分、時間をかけて丁寧に保湿してあげて下さい。
スキンケアの基本
①スキンケアで重要なのが使用量
→塗布量が少ないと効果も少ない
②そして浸透させる(馴染ませる)
→角質層に馴染ませないと効果は半減
お肌に馴染んでいないまま
次のものを塗ると
化粧品が混ぜ混ぜ状態になります。
少し時間に余裕を持って
毎日丁寧なスキンケアを心がけると
チリも積もれば…です。
新メニュー
新メニューの「トリプル幹細胞フェイシャルコース」
かなり良いです。
幹細胞フェイシャルコースが出来て5年ほど経ちますが更にパワーアップして誕生。
最近は美容医療では10万以上どころか100万円以上するものもありますが、
多分エステティックサロンとしては今出来る全てが詰まってるんじゃないかと個人的に思います。
シワやタルミが気になっている方や本格化する前の予防美容にもオススメです。
化粧品にも資格があります
化粧水の使用量
メーカーによって多少の違いはありますが、だいたい一回2ml程度を推奨している事が多いです。
朝晩の使用で1日4ml
一本150mlの化粧水だと
1ヶ月と1週間分
当店の化粧水も150ml入りなので
乾燥肌には一本1ヶ月
混合肌の方で1.5ヶ月目安。
よく500円玉大とかパール粒と表現されますが人によってイメージに差がありますし、500円玉大の同じ直径でもコットンの表面に薄く出すのと、中に染み込むように出すのでは違いがあります。
お肌に必要な量を使って下さいね。